大津京おおくぼ歯科医院では「歯」に関する様々な情報・ご質問を随時更新しております。

ブログイメージ

スタッフブログ

ブログイメージ

2023.05.18

歯並び研修

.

こんにちは~☆☆

.

今回は少し前に受けた歯並びの勉強第2回!

をブログにしていきたいと思います!

.

.

前回は日頃の口の癖などが歯並びに及ぼす影響をわかりやすく解説してもらっていましたが、今回は少しレベルがあがり、検診に来ていただいたお子さんにどのようなタイミングで矯正で受診するのが良いかや、その案内の目安などを教えてもらいました。

私は衛生士さんではありませんので、口腔内状況などなかなか未熟でわからない部分も多いのですが、こういう時に案内をしているんだなと理解できる内容となっていました。

.

.

まずは成長発育に沿っているかの確認。

例えば大人の歯がどの部分にどれだけ生えているかなど。

そして噛み合わせや顎の位置などの確認。成長発育でのズレが出ているのかなど。

そもそも何が原因でズレが生じているのか、永久歯が骨の中にあるときにすでに曲がってしまっているケースなどもあるそう。

その他骨格に問題があるケースなど。

それ以外にも前回の研修で教わった口の癖によるものもあります。

指吸いや舌の癖、口呼吸、寝ている時の姿勢などそんなものも?!と思うような事も影響していくんだなぁと再度復習しました。

ここで紹介したのはホントに簡単なごく一部で、もっともっと細かく確認して矯正をした方がいいのか、様子を見て良いのかを判断しています。

.

.

今現在、8020運動を行なっていますがご存じの方も多いのではないでしょうか?

80歳までに20本歯を残そうという運動で、厚生労働省や全国歯科医師会により推進されています。

20本以上歯があれば食生活にほぼ満足することができるとされているからです。

2016年には達成者が50%を超したことでも話題になっていました。

達成にはやはり噛み合わせの状態も大きく影響しているようで、

正常な噛み合わせの方の達成率が84%に対し、

異常がある方は0~15%ほどの達成率だそうです。

自分の体重くらいの力がかかっているわけですから、変に力が加わると負担が大きい歯になんらかの症状が出るのも納得...

と、いうわけで今回はこのような勉強をさせてもらいました!

症例写真も一緒に見せてくだったので、大人の方の症例もあり、大人になってからでもこれだけ矯正や舌のトレーニングで綺麗になるんだなというのが目に見えてわかりよかったです!

素人なのでなんか大人になったらそんな変わらないんだろうな~と思っていました。

実際時間はかかることが多いそうですが、何事ももう遅いなんてことは少ないなと感じています。

.

そんな私も歯並びは良くないのでこの研修は毎回ウワァと思いながら聞いております。

.

歯って大事!

研修ありがとうございました!

.

.

.

☆2