大津京おおくぼ歯科医院では「歯」に関する様々な情報・ご質問を随時更新しております。

ブログイメージ

スタッフブログ

ブログイメージ

2022.11.17

お口の癖と歯並び

こんにちは😆💎💎💎💎💎
ブログの画質が良くなくてちょっぴり悲しい気持ちになってるわたしです😂💦笑
早く治りますようにーー!!😭
それか原因がわかりますようにーー!!😭
.
.
さてさて!
先日、院内でお勉強会を開催していただきました✨✨
.


.
当院で勤務されている、大先輩の歯科衛生士さん✨✨
その方に「お口周りの癖」が引き起こす、歯並びへの悪影響について詳しく教えて頂きました🥳🥳
資料もわかりやすいものを厳選してくださり、内容が頭にスッと入って来ました✨✨
.


.
色々な患者さまのお口の中を見させていただいている中で、自分で得ることができた情報と照らし合わせながら、イメージしながらお話を聞かせていただきました✨✨
とっても勉強になりました🥳🥳✨
.
.
ではまず、「お口周りの癖」って何?のお話からさせていただきますね😆😆
例えばですが、慣用句で【唇を噛む】というものがありますよね!
意味は【怒りや悔しさを堪える】で、アニメや映画でも、
悔しがっているキャラクターが下唇を噛んで血がたらり...
みたいなシーン珍しくないですよね!😂笑
.
その下唇を噛む行為!
一度や二度ならいいですが、癖になってしまうと...
なんと下の前歯が引っ込んで上の前歯がどんどん前に出て来て、いわゆる出っ歯になってしまいます😳😳💦💦💦
なのでみなさん、悔しいことがあっても下唇は噛まないようにしましょう!!笑
.
.
ではせっかくなのでもう一つ紹介しますね✨
有名すぎて、それって癖なの??
ダメなの??と思うかもしれませんが😂😂
それはね、【えくぼ】です!!😳😳💦
えくぼって何となく可愛いイメージや、チャームポイントってイメージがありますよね!
.
ですが、えくぼはお口の周りの筋肉が常に緊張している状態なのです💦💦
唇を閉じた状態で真横に引いて笑ってみてください!
えくぼができませんか??
笑うのってとても大事なことですが、ずーーっとその状態だと...😳💦
.
えくぼになっている部分の筋肉の内側が、常にその近くにある歯を押している状態になります。
そして圧力のかかった歯は内側に入り込んだりするため、歯並びの乱れの原因になってしまいます😳💦💦
.
.
他にも、
ほっぺを吸う癖
唇を巻き込む癖
唇を吸い込む癖...
様々なお口周りの癖が原因で歯並びが悪くなってしまいます!
そうならないためにも、
お口の周りの筋肉を正常に鍛えることと、
舌を正しい位置に置いておくことが大切です🥳🥳🥳
ではそのトレーニング方法については、次のブログでご紹介しますね😆😆✨✨
ではでは!!
.
💎💎💎💎💎