2022.10.20
チーム活動
こんにちは🐿🐿🐿
今行っているセミナーで参加者同士でチームを組んで、毎日SNS上で交流したり休みの日には実際に集まって活動するというのを度々しておりまして。
先月末は大阪で貸し会議室を借りて、チームメンバーと意見・情報交換会をしてきました😄
それぞれの医院で今取り組んでいることをシェアしたり、おすすめの課題図書の感想を言い合ったり…。
いかんせん私は人前で話すのが大変苦手なので自分の発表のときは胃が痛くなってましたが…😅他の人のお話を聞くのはとても勉強になりました!
あと「マインドマップ」というものを初めて作りました!
大谷翔平選手も使ったことで有名なマンダラチャートみたいなものです😄
紙の中央に目標(ゴール)となるワードを書いて、そのゴールへ到達するためには何が必要かとどんどん連想していき、そのワードを数珠つなぎに繋いでいくのですが……私の語彙では説明が難しいので気になる方は是非ググってみてくださいね🔍✨✨
セミナーから今期出ている課題の一つが「キャンセル率ダウンレポート」なので、それに関連させて作ろう!という話になって今回のマインドマップのゴールを「キャンセル率ダウン」に設定し、チームの皆でどんどん連想できることを書きあげていきました😆
うちのチームは院長先生4人、TC3人、受付2人、DH1人の業種構成になっているのでそれぞれの業種ごとにワードを出し合いました✨
色んな医院の取り組みやアイディアを知ることができて良かったです😊✨
↑これは自院の取り組みを発表中のこてこてに緊張しているわて😅
そのあとはそれぞれ「夢地図」を製作したりしました!
ネット上では宝地図?と呼ばれてたりもいるらしいので詳しくはググってください☺
なんでも、さも「実現した!」みたいな文言で目標や夢を書くことで実際の実現度があがるらしいです😂ほんとかな~??
こういうの作ったことないんで少々気恥ずかしいな~という感じでしたがとりあえずありのままの欲望を詰め込みました笑
右側がお仕事や関すること、左側がプライベートに関することで書いたのですが手話に関してはプライベート目標かな…と思いつつ、お仕事にも活かせるしな~と右に配置しました😆
手話習得したい理由としては、近年私が特別に好きになる漫画やアニメで手話を使っているキャラクターと出会うことが多くて(王様ランキングのボッジ、ゆびさきと恋々の雪ちゃん など)、そういう縁なのかな??と思い去年ぐらいからず~~~~っと習いたいな~と思い…まだ思っているだけです😅💦
本当は2022年の年始早々に作った今年の個人目標に手話始めるぞ!と掲げていたのですが、それ以外の勉強事が多くなりやっぱり今年開始は絶対無理!と断念したので来年からちょっとずつ始められたらいいな~~と思ってます☺プライベート充実させるぞ~🌷💕
コロナの状況がどうなるかはわかりませんが、来年再来年は今よりもっとみんなと食事や遊びに行ける機会が増えることも願ってます😭
貸し会議室での交流が終わったあとは、みんなで「近畿デンタルショー」にも行ってきました!!!
歯科業者さんが一堂に会するイベントです🦷
ずーーっと気になっていたものの、歯科医師や衛生士さんしか行けないのかなと思ってちゃんと調べたことがなかったのですが、歯科医院に勤務している人なら誰でも参加可能らしいです!もっと早く調べておけばよかった😂
デンタルショーに行く前に、院長から「歯科業界のコミケやで😄」と教えてもらっていたのですが、本当にその通りでした笑
割と遅めに会場入りしたものの、思った以上の人手でした…😅
会場内には様々な歯科業者さんがブースを構えており、それぞれで新商品のケアグッズやチェア(診察台)、自動精算機、書籍などなど歯科に関連するものを展示されていました🦷✨✨
大津京おおくぼ歯科医院で取り扱っているcheck-up(LION)やTePe、ConCool(Weltec)なども見かけたので、ブースにお邪魔して企業の方から製品の特長や推しポイントなどのお話を聞かせていただきました✨✨
Weltecではなんとうがい台が複数設置されており、そこで実際にConCoolやWeltecの歯ブラシを試すことができる仕様になっていました😂
それぞれの企業さんが工夫をこらして自社製品を展示されているので見てるだけでも楽しかったです!
ケアグッズを取り扱っておられる企業ブースさんに立ち寄ると試供品がもらえることも…😄やった~~
写真右下のBEEから出ている新商品のポリッシングペーストがシャンペンソーダの香りらしくて、歯面研磨剤なので当然その場でお試しは出来なかったんですが匂いは嗅がせてもらえました!
これがまためちゃくちゃ美味しそうなソーダの匂いでかなり印象に残ってます😆歯磨剤でこの匂いだしてほしい~笑
色々初めて体験できたことが多い一日でした!
ではでは!🐿🐿🐿