大津京おおくぼ歯科医院では「歯」に関する様々な情報・ご質問を随時更新しております。

ブログイメージ

スタッフブログ

ブログイメージ

2022.07.20

夏の音①

こんにちは!🐿🐿🐿

 

 

つい先日の話なのですが、友人たちと地元観光(?)してきました!

 

人手がどんどん増えてきた今日この頃なので、少しでも人の少なそうなところで…と大津市内で楽しめそうなスポットを探していると、友人がこんなのやってるみたいだよ!と提案してくれました🎐

 

 

 

西教寺さんの風鈴参道通り抜けというイベントです!😆😆😆

 

不勉強で今までそのお寺の存在を知らなかったのですが、なんでも明智光秀にゆかりのあるお寺なんだそうで、比叡山坂本駅から徒歩30分ぐらいのところにあります 歩くの好きなので全然歩いても良かったのですが、友人が車を出してくれたので有難くその恩恵にあずかりました🚙

 

お寺で風鈴イベントかあ~と意外に思ったのですが、風鈴の由来を調べてみたところ

風は疫病を運ぶと考えられ、音を立てることにより邪気を払い、この音の聞こえる場所は聖域として災いが起こらないとされてきたことから、昔から寺院には「風鐸」が吊るされているんだそうです。で、この「風鐸」が江戸時代に入り魔除け・景気払いとして「風鈴」と名を変えて一般に定着したと言われているんだそうです!

 

私たちの生活にもなじみ深い風鈴にそんな成り立ちがあったんだなあと驚きました😲

でも、疫病を払うという言い伝えは今の世の中にぴったり需要がはまりまくりですよね😂

一日でも早く穏やかな世に戻ってほしいと願いつつ参観してきました~~…

 

 

朝早く起きて行ったので、日が照っていても風や木陰がとても涼しくて気持ちのよいところでした🌞✨

 

 

 

お寺からの眺めもなかなか良かったです😊

通勤時に毎日嫌というほど見ている琵琶湖なのに場所が違うとテンションも上がるのか、友人たちとはしゃいで写真を撮ってしまいました笑

 

 

 

風鈴以外にも、こんな感じで至る所に風車がおかれていたり

 

 

鹿威しの水瓶には夏らしいビー玉があったり

 

手水舎に至ってはなんかもうどうした?というくらい賑やかに飾られたりしていました😊

囚われのアヒルたちがすごくシュールです・・・

 

この他にも重要文化財である本堂内を参観できたり、見事な襖絵を堪能できる客殿などなど見所たくさんでした!😊

写真が多くなってしまったので、目的の風鈴通り抜けの様子は次回お伝えします!

 

ではでは🐿🐿🐿