2024.12.20
ご飯
みなさんこんにちは~~🐿🐿🐿🐿🐿🐿
今回は本当に誰も得しない話なんですが、最近の食事について載せていこうかなと思います~~🍽
最近、お休みの日に散歩がてらちょくちょくベーカリートイロさんに行くようになりました!🍞
この辺では有名なお店なのでご存知の方も多いのではと思うのですが、京阪大津京駅近くにある小さな小さなパン屋さんです✨
ポピュラーなパンからちょっと変わった総菜パンまで色々と作られているお店なのですが、なんといってもコスパの良さに毎回驚かされます😳
パン1個が大体150円程度で、一番高いダブルウィンナーのパンでも190円といった超優しいお値段なので毎回これでもかと購入してしまいます…
物価高で小麦やバターの値段も上がり続けている中で、小規模なパン屋さんがこの価格帯で販売されているのは相当大変なんじゃないのかと思うのですが…一体どうやりくりされているのやら……といらん心配をしてしまいます😢
いち消費者としては大変ありがたく買わせていただいておりますが… お味も美味しくてお気に入りのお店です🎵✨
自炊も相変わらずほどほどに頑張っておりますが、どうしても月火水あたりはメンタルが終わりやすくって(人間だからしかたない)
つい食べることも作ることも疎かにしてしまいがちなので、お休みの日に作り置きをもりもりこさえております…
先日は冷蔵庫の中で死にかけている人参を見つけたので、消費のために人参パンケーキを大量生産しました!
予想以上に大量にできてしまったので頑張ってよく食べてます😂
パンケーキは冷凍できるのがありがたいですね!
色々作っては冷凍ストックとしているので、もう常時冷凍庫がパンパンで大変です
ファミリー用の大きい冷蔵庫を買えばよかった…ともう何百回と後悔しております😂
人参パンケーキはほの甘いお味で人参感もなく、小さなお子様でも食べやすいのでおすすめです🥕🎵✨✨
↑これは先日そのパンケーキを食べた時の写真なんですけど(ベーコン焦がしました)(ダイニングが極寒すぎて最近は自室にある小さな木の収納箱の上で食べてます)
右手前にある小皿に入ったフルーツ、なんだかわかります??😳
これ実は、洋棃なんです!
新潟出身の友人が是非食べてみてほしい!と贈ってくれたものなのですが、新潟で栽培されている「ル レクチェ」というブランド品種の洋梨だそうなんですが……
これがめっっっっっっちゃ美味しくて!!!!!!
びっくりするぐらい甘くて!!!!
洋梨ってなんとなく味がぼんやりしている印象があったのですが、このル レクチェはそんな固定概念を吹き飛ばすほどの豊潤な甘さと風味、そして香水にしたいくらいの芳香!!!
一口目を食べた時、凄まじいフルーツに出会ってしまった…と感じました😳
とても繊細な品種らしくてほとんど新潟県内でしか出回っていないそうなんですが、友人が出荷の時期を見計らって通販を頼んでくれました😭💕感謝すぎます!!!
みなさんも食べる機会があれば是非口にしていただきたいお勧めのフルーツです🍐✨✨
その友人が最近手作りのクッキー缶も送ってくれまして、めっちゃくちゃいい感じの食事&ティータイムを満喫させていただいております…🥳❤❤
クッキーは手作りに限る派の人間なので、久しぶりに自分以外の人が作ったクッキーが食べられてこれ以上ない幸せでした……
そんなこんなでぼちぼち食事を楽しんでおります☺ではでは~!🐿🐿🐿🐿🐿🐿