2024.08.20
体験①
こんにちは!🐿🐿🐿🐿
お盆休み、暑すぎてほとんど遠出しなかったのですが近場で友人と遊んできました☺🎵
夏のお休み時期になると、なぜか毎年『体験』をしたくなります☺
多分子どもの頃の自由研究とか、ワークショップとかの記憶がずっと染み着いているのかなと思うのですが…
なのでこれまでの暑い時期には友人を誘ってガラス工房でガラス吹いたり、ろくろ回してお茶碗作ったり、なんやかんやと体験遊びをしてきました
今年の体験はこちらで行います!!!
京都は西京極にある『八つ橋庵』さんです!🌷
京都駅からバスで片道30分ほどのところにあるお店です
こちらでは、和菓子類の製造の傍らで子どもから大人まで楽しめる八つ橋作りや和菓子作りなど、様々な物づくり体験を実施されています
そんなお店で今回我々が作るのはこちら!
何?
ほんまに何??
入店して通された場所にこの状態で用意されていて、本当にこの心境でした
店員さんが鍋を指さして、私たちにこう言いました
「これは、呉(ご)と呼ばれるものです」
🤔
来るところ間違えたか?
そんな思いが一瞬脳裏をよぎりましたが、ひとまず指示に従ってこの呉とやらに向き合っていきます
皆さん、何が出来上がるか予想しながらご覧ください☺
まずはこちらの白い塊を温めながらひたすらかき混ぜ続けます
こんなにかき混ぜます?ってくらいかき混ぜると、だんだんこの白いあわあわが膨れ上がってきました!
この泡を布に移して…
ぐっと絞ります!!
友人が頑張って絞ってくれている間に、この白いのとは全く無関係のものを作ります
七味唐辛子です🌶
隙間時間に京七味作りをします😁
全然知らなかったんですけど、京七味は通常の七味とは異なり、八種類の薬味を組み合わせて作るらしいです😐
白胡麻、黒胡麻、陳皮、ケシの実、麻の実、山椒、青のり、唐辛子を好きな分量で組み合わせてオリジナルの七味唐辛子が作れました!☺🌶
(スペシャルおまけでなんとハバネロも用意されていましたが、怖すぎて誰も手を出しませんでした😂笑)
ということで作った七味唐辛子がこちら!左から友人①、友人②、そして一番右側が私が配合したものです✨
こうして見ると個性が出すぎていますね!笑
私は効能&好みを優先して陳皮やけしの実、そして大好きな白胡麻をいっぱい入れました!山椒は苦手なので全く入れませんでした😐
友人②は青のりが好きだそうでいっぱい入れてました!
友人①は店員さんのおススメ通りに入れてました(結果好き勝手ブレンドした私たちと量の差が出まくってしまったので、この写真を撮った後更に配合追加していました😂)
七味の話を入れると長くなってしまったので次回に続きます!!
果たして呉はどんな姿に変貌するのか…
ではでは!🐿🐿🐿🐿