大津京おおくぼ歯科医院では「歯」に関する様々な情報・ご質問を随時更新しております。

ブログイメージ

スタッフブログ

ブログイメージ

2023.10.18

セミナー 1

こんばんは 気づけば10月半ば…

スタッフのみんなで今年が終わるーと話してました。

今回はセミナーのことについて書こうと思います。

6月から4回コースで久しぶりにみっちり実技のセミナーに参加させていただいてました。

衛生士の仕事に外せない、むしろ欠かせない業務の一つのSRPです。

SRPとはスケーリング&ルートプレーニングの略で、歯周病治療の1つです。

ハンドスケーラーと呼ばれる専用の器具や、超音波の器具を用いて歯周ポケットの中(歯ぐきの中の歯の根に隠れている部分)の歯垢(プラーク)や歯石を取り除くことです。

今回のセミナーはハンドスケーラーで行うSRPです。

初日1日目は午前中は座学。午後からは座学と実技でした。

座学は以前参加したスタッフからテキストを借りていたので、予習がてら少し読んでいたので講義はすんなり入ってきました。

が、午後からの実技が…

なかなか苦戦しました。今まで一応習った通りにしてきたつもりでしたが、まだまだでした。

歯石を取る際に使うスケーラー、キュレットと呼ばれる器具は刃物の部類になるもので、研ぐ必要があります。

歯石を弾いて取るんですが、薄く付いている歯石は研がれてないものでは取り残しの原因に繋がったり、無駄な力をかけすぎることで術者の負担が大きかったりします。

スケーラー、キュレットの刃先は部位によって使いわけ、

適正角度を保ちながら、研ぐことが大切でその適正角度を確認するために分度器を使い確認します。

今までは先だけ研がれてしまっていて、先がとがっていってしまっていたのは角度が鋭角になってしまってるためだったので、角度を確認しながら研いでると今度は意識しすぎてしまい今度は鈍角になってると指摘を受け、何度も練習し体にたたき込みました。

これはダメなやつです。

私が今まで研いでいたよりももっと力を入れてやりなさいと言われ日々の診療でも実践しております。

きちんと研げてる器具を使うことで無駄な力を抜いて、硬い歯石でも楽に取れると学びました。

続きは次に書きます。

🍒