2023.02.20
セミナー!
こんにちは~~~~~!!!!🐿🐿🐿
去年はセミナーにどっぷり浸かっていた一年でしたが!
今年も1月からセミナーに行かせていただいています!!
今受講させていただいているのは、(株)ボーテさん主宰の『接遇講師育成塾』です!
『接遇セミナー』ってまあ業界問わずよく見かけるのですが、これはただの接遇セミナーではなく、「接遇講師」を育成するためのセミナーなんです
つまりこの育成塾を無事完遂した段階で、私は大津京おおくぼ歯科医院において講師という存在になるということ…
えっほんまに…?接遇やビジネスマナーと真反対の位置に存在しているようなこの私めが……?
と今でもドキドキしているのですが、とにかくがんばってみるか…という気合でこの恐怖心を飼い慣らしています
講師を招いたりセミナーに行かせてもらったりするようなちゃんとした『接遇教育』って、一般的な中小企業では約60%が実施しているといわれているのですが、歯科業界においては全国約68,500もある歯科医院のうち、なんと5%の医院でしか教育が行われていないんですって
私自身、この大津京おおくぼ歯科医院のオープニングスタッフですが開院前に講師の方に教えていただいり、接遇セミナーに行かせていただき、勉強した覚えがあります
これって当たり前じゃなかったんですよね 院長がスタッフ教育にお金をだしてくださるというのはありがたいことだなと改めて感じました
しかしながら接遇というものは正しい知識をアップデートしていかないと、いつの間にか自己流接遇になってしまうことも多いようです
私も自分自身の日々の様子を思い返すと、自己流になってしまっているところがいくつかあるなと思います
例えば、フランクに接してくださる患者さんにはこちらもつい少し砕けた話し方になってしまったり…一見患者様に合わせたフレンドリーな接客っていい面もあるように思えますが、そんなものは『接遇』ではないんですよね(やってはいけない自覚は当然あったものの、育成塾の先生にダメです!とすっぱり切り捨てられてしまいました😭笑)
仲良しごっこでは接遇は成り立たないので、今後気を付けたいなと思っている次第です……
講師になるということは、医院において常にスタッフの手本として存在しなければならないということ 常に正しく在りなさい
これは今回の育成塾の先生に口を酸っぱくして言われたことです
私自身今一度正しい接遇を身に着けて、しっかりアップデートしたいと思います
それに当院には、新しく正社員として入ってくれた&今後入ってくれる予定の若いスタッフの方たちもいるので、その方たちがこれから先患者様たちや既存スタッフたちとよりよい関係を築いてもらうためにもちゃんとした接遇を教えてあげられるようにこの4か月間の学びを形にできるように頑張ります!
ちなみに
セミナーはスーツスタイル必須なので、この日のために合わせて購入したスーツを着ていきました😊✨
新鮮~😁😁😁
この育成塾の講師を務めてくださるのは、ボーテ代表の辻(写真右端)さんと徳丸さん(写真左端)という方です!
徳丸さんはもともと大手企業などで人材育成、教育プロデューサーとして活躍されていた方で、ぴっしりとした立ち居振る舞いでまさにマナー講師!という風格をお持ちで…ちょっとどきどきしてしまいました😊💦厳しくもありユーモアもある方でした😊
受講者さんたちは院長夫人だったり、副院長だったり、スタッフマネジメント業務をされている方だったり、受付だったり、チーフだったり……
やはり中堅スタッフや、スタッフ教育に携わっている業務にあたっている方が多いようすでした
第一回講義では、講師としての心構えや基本的スキル、社会人(医療人)としてどうしてマナーな必要なのかを現場視点で考えてみるなど、、、主にあり方教育がメインになっていました
サービスとホスピタリティの違いなど、頭の中でぼんやりとあるものを実際言葉としてアウトプットしてみると新たな発見があったりと、色々な学びがありました!
課題もがっつり出ました~~😁
なかなか難しく四苦八苦してますが第二回講義が今週末に迫っているので今猛烈悪あがきしている最中です…!笑
先日は少し医院を早めにあがらせていただき、セミナーで組んだチームの方たちとミーティングを行ったりもしました!
課題の一環として、次回のセミナーで一人ずつ持ち時間10分で講義発表しないといけないので、その練習や意見交換などを行いました
↑私が頭を悩ませながら作ってる最中の講義スライドです😁
けちょんけちょんに酷評されたらどうしよう~~と思いつつ、マァそれもまた学びやなということで(年を重ねるごとにどんどん図太くなってきました✌)
私と同じTCチームである既存スタッフたちにはこの講義練習に付き合ってもらいました Thank you...
次の講義もがんばります~~ では!🐿🐿🐿