2022.05.19
ゴールデンウィーク
こんにちは、気づけばゴールデンウィークが終わり5月中旬。
今年は2年ぶり?の行動制限のないゴールデンウィークでしたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?
気候の良いこの時期に旅行に行きたい気持ちでいっぱいだったんですが、まだもうちょっと様子みようと思い遠出はせず、お互いの実家に帰り少しゆっくりさせてもらいました。
実家に帰ると行っても日帰りで帰ってこれる、京都と高島なので全然特別感はありませんが、子どもたちにとってはじぃじ、ばぁばに会えるのはやっぱり嬉しいようです。
高島に行った時には娘の希望でピクニックがしたいということで、以前にも行ったことのある『子どもの国』に行きました。

行楽シーズンの高島方面はホント激混みなので、休みの日関係なく毎日保育園に行く時間(6時半くらい)に起きるので、親の私たちも早起きして準備し早めに出発して渋滞回避しました。
そのおかげで駐車場もすんなり入れ、おまけに入り口に近いとこに停めれてラッキーでした。
行った日はひんやりするくらいの予報だったので、水筒にお湯だけ持って行き、大人はホットコーヒーを飲みながらのんびりする予定が、全くのんびりさせてもらえず、あっち行きこっちへ行き広い公園を駆け回り子どもの体力についていくのに必死でした。
娘の方が小さい頃から怖いもの知らずで、遊具にも登っていけるタイプなんですが、息子は男の子なのにヤンチャな割に怖がりでちょっと鈍臭い子なんです。
もうすぐ2歳なのに知らない場所の滑り台は階段は好きで登るくせに上まで行って階段を降りようとするという、なんとも危ない行動をし周りに迷惑をかけてしまう有り様で…
でもこの『子どもの国』にある遊具は小さい子どもでもチャレンジしやすい低い滑り台がいくつもあり、娘と一緒に行ってみて一度でも自分でもできるとわかると何度も何度も滑ってました。
他にもシャボン玉やボール遊びをしたり、レンタルできる4人一緒に乗れるおもしろ自転車に乗って公園内を散策したりと充実した1日になりました。

お昼頃には気温も上がり、二人とも汗だくになりながら夢中で遊んでました。
お昼は前もって買って行ったパンやサンドイッチも食べて、娘の希望通りのピクニックを楽しむことができました。
お昼寝もせず二人とも帰ると言うまで、遊び倒し車の中ではすぐにチーンとなりました。
息子は荷物の中でチーンとなっていました(笑)

🍒