大津京おおくぼ歯科医院では「歯」に関する様々な情報・ご質問を随時更新しております。

ブログイメージ

スタッフブログ

ブログイメージ

2021.04.18

補助用具について2

☀️☀️☀️

またまた前回の続きになってしまいますが、、

補助用具の種類について説明させていただこうと思います!!

では、早速、、

.

.

○歯間ブラシ

フロスよりも定着率はすごく高いものになります!!なぜかというと、歯の間に詰まっているものが簡単に除去できるからです!

歯間ブラシ=詰まった食べ物だけを除去するものではありません

それだけではもったいないです!!

なのでほっぺ側+内側から一ヶ所5往復くらい通してもらうのが効果的だと言われています。

サイズが4s~からありますが、通す時に少し抵抗があるものを選びましょう!

無理矢理通してしまうと歯茎が下がったり知覚過敏の症状が出る恐れもあります!!

サイズが分からなければ、検診の際に声をかけてください‍♀️‍♀️

歯間ブラシもフロスと同じで毎日一回は使用しましょう!毎食後の使用でも大丈夫です‍♀️

.

歯間ブラシにも、

ゴムタイプとワイヤータイプがあります。

ゴムタイプは、歯茎を傷つけにくいですが、

プラークは除去しにくいものになります。

また、ワイヤータイプは使用する際歯茎を傷つけないよう向きに気をつけて使用しましょう。

上の写真のものはストレートのものなので

奥歯に使用するのが少し難しくなっています。

奥歯に使う際は、ワイヤー部分だけでなく、

根元を曲げて使用します!

.

.

一番おすすめなのは、

このタイプです!

ワイヤータイプで元々曲がっているもの!!!

こちらは当院でも扱っていますし、サイズもあり

その方にあったものを使っていただけます

.

.

.

これだけ説明していますが、、

結局どっちがいいの??と聞かれると、、來

基本的にはフロスかな、、と思います。

お若い方や、歯と歯の隙間が小さい方は歯間ブラシが通りません。

また、歯と歯が接している部分には歯間ブラシは通らないためです。

ですが一番良いのは、

歯間ブラシを使用してから(通るところだけ)

フロスを使用するとプラークの除去率はアップします!

また、B r(橋渡しのように繋がっている歯)の人工歯の下の隙間が広い所は、

歯間ブラシを使用すると良いとおもいます

.

.

.

○タフトブラシ(ポイントブラシ)

一番奥の歯

歯並びが悪い所

矯正器具が付いている歯

前歯の裏側のくぼみ   など、

歯ブラシが当たりにくい所に使用します。

ピンポイントでブラシを当てることができるので

すごく便利です!

このタフトブラシだけで全てを磨くのは時間がかかりますが、磨きにくい所だけプラスαで使用するだけでプラーク除去率は格段にアップします!

.

.

使う際には、

・まず角度が大切です!!!

必ず直角に当てましょう。

特に内側は見えないため当て方に注意しましょう

・また動かし方は、クルクル動かします!

毛の密度が高いものを選ぶと、汚れを吸い込みあげてくれるそうです。(毛細血管現象というそうです)

・2~3週間で交換へ!

歯ブラシのように1ヶ月に一回ではないですが、

交換のタイミングはこれくらいで!

ずっと同じものを使い続けるのは、衛生的にも良くありませんし、汚れを落とす効率もわるくなってしまいます!!

.

.

2回に分けて長々と話してきましたが、

せっかく丁寧に歯磨きを行うなら

歯ブラシ+自分に合った補助用具を使うだけで

より効率よく汚れを落とすことができます!!

最初はめんどくさいし時間もかかります

何事も習慣になるまでが大変ですが、

まずは1ヶ月!!!!を目標に少しずつ取り入れてもらえたらなと思います

.

.

説明不足なところもあるかと思いますが

最後までお付き合い頂きありがとうございます

それではこの辺で‍♀️