2021.02.15
小児へのよくある質問1
前回、小児への歯磨き指導についてのセミナーへ参加しましたー!というブログんあげたんですが、、今回はその続きで
よくある質問なども教えて頂いたのでそちらについて書いていこうと思います🐶
ではさっそく😏
.
.
まず、「歯磨き粉デビューについて!」
*うがいが出来る様になってからをおすすめします。
また、うがいがまだ出来ない子にはフッ素ジェルを!
一回の吐き出しでOK🙆♀️
.
*フッ素入りのものがおすすめです!
使用を続けると数倍歯が溶けにくくなるという結果もあるそうです。
*6歳以下は1000ppm以下を使う。
ppmとはフッ素の単位です!歯磨き粉を買われる際はチェックしてみて下さい🙋♀️
*またフッ素は量も守って頂きたいです!
3~5歳は5mm以下(歯ブラシの先だけの量)
.
.
「理想の歯磨きの流れ」
1.歯磨き粉付きで子供の本人磨き
2.水磨き(何もつけないで)での仕上げ磨き+フロス
3.寝る前のフッ素ジェル塗布(30分の飲食禁止)
.
↑1~3は理想なので無理なら出来そうなところから取り入れてもらう!!
歯磨きは習慣なので徐々に慣らしていくのも大切!
.
.
「指しゃぶりがやめられない」
*3歳頃にはやめはじめましょう!
ずっとしていると、歯並びがわるくなったり、舌の動きにも影響を与えてしまうのです。
(上下の歯の間に入れるクセがある場合も当てはまります。)
.
0~2歳は、発育に必要なこと!
噛んだり舐めたりして硬さ、味を知り覚える。
2歳までは寝ている時にそっとはずしてあげましょう!
手を使って遊んだり、言葉がでるようになれば、興味が他に移るので次第に減っていくものになります🙋♀️
.
*やめ方について(決まったものはない)
家庭では、、
.他で不安を解消させる
.遠くからでも話しかける
.寝る時にパジャマなどの袖を縛る
.指しゃぶり様のマニキュアを塗る(苦いため舐めない)
.お誕生日やクリスマスなど目標を立てる
などさまざまな方法がありますが、
正解はないため、何らかのきっかけを与えてあげましょう🙋♀️
(大人の歯が生えてくるまでにやめられれば
歯並びへの影響は少ないと言われていますが、
急にやめることはできないため、
なるべく早めに止めることに越したことないです)
.
.
「おしゃぶりの使用について」
1歳までは上手に使っていきましょう!
.寝る時やグズっている時などの保護者のストレス軽減
.鼻呼吸を促す(諸説あり)
.使用を続けると発語が遅れてしまう原因になると言われています!
1歳を目安に少しずつ使用頻度を減らすのが理想です。
.
.
「フッ素は安全?」
*フッ素へのアレルギーはありません。
*土や水などの自然界、緑茶などの飲食物の中にも微量に存在します。
*使用量、濃度を守れば危険性よりも予防効果が高まります。
※副作用(下痢、嘔吐など)はありますが、
起こるには、たとえば6歳の子供がフッ素入りの歯磨き粉1.7本を一気飲みしないと起こらない計算になります。
それでも心配な親御さんはいらっしゃいますので
強制はしませんが、フッ素はそんなに危険なものではないんだなと知って頂けると幸いです。
※フッ素は子どもの手の届かない所に保存しておきましょう。
.
.
まだまだあるので一旦このへんで、、🐶🐶
次回も続きを書かせて頂こうと思います!!
.
☀️
.