2019.06.19
えのかま旅行②
こんにちは!上西です😊
.
前回に引き続き、二泊三日の鎌倉・江の島ひとり旅のお話をさせていただきます🚃💨
.
.
喫茶ミンカさんを出発した上西は、ふらっと長谷エリアへ足を運んでとりあえず大仏さまを拝観しました。思ったよりでかい。
本当は長谷にある有名な土鍋ご飯のお店に立ち寄りたかったのですが、16時ぐらいには全て完売しており見事に敗北いたしました😭
.
ということで気を取り直して、鎌倉駅の小町通りまで舞い戻りAmalfiさんというイタリアン料理のお店で早めの夜ご飯をいただきました!
あんまり前評判とか調べずに入ったお店なんですがリーズナブルなのにちゃんとしててすごく美味しかったです!
釜揚げしらすのビアンコスパゲッティーニとオマール海老のスープを頼んだのですが、オマール海老のスープは腰抜かすほどオマール海老の主張がすごくて笑いました(美味しかったですよ!)
食べた直後のレポみたいなのが残ってたので見てください。味の感想が一つも伝わってこんレポです。
.
流石に腹がはち切れそうになったので1日目はこれにて終了いたしました😊いっぱいたべた〜!!!!
.
.
そして2日目がやってきました。
本日は坂の下にあるcafe坂の下さんにお邪魔しました。
私は存じ上げなかったのですが、昔のドラマ…?最後から二番目の恋…?みたいなタイトルのドラマ作品の聖地となっているカフェみたいで、お客さんもひっきりなしに訪れていました。
.
本当はパンケーキが人気らしいのですが、昨日の暴食を引きずっていた上西はおとなしく自家製のしらすピザをいただくことにしました。
クリスピーみたいなカリッとした薄い生地にたっぷりとしらすが乗せられていて美味しかったです〜🍕❤️
.
.
次にお邪魔したのは創作和菓子のお店、手毬さん。
テレビで何度も取り上げられるほど有名な和菓子やさんで、今回の旅行でわたしが絶対に行っておきたかったお店のひとつです。
人気の理由は なんといっても独創性のある繊細な上生菓子。
.
今回はこの3種を購入しました。
左から うさぎ、りんご、手毬です。
.
ため息がでるほど美しい見た目の上生菓子ですが、なんと切ってもすごいんです…😭
特にこちらのりんごは、カットしてみるとなんと中身までりんごを模して作られているんです!🍎
お味も上品な優しい餡の甘さでおいしいです🍎✨
.
うさぎも細かな 部分まで可愛らしくて食べるのが申し訳なくなるくらいでした🐰❤️
念願の手毬さんのお菓子が堪能できて最高のひと時でした!( ; ; )
.
.
2日目の夜ご飯は、江の島にあるハルミという定食屋さん。
ここも江の島に詳しいフォロワーさんにオススメしてもらって行きました🚃💨
色々な海鮮の丼があってめちゃくちゃ目移りしてしまいました…。
生しらす丼もすごく食べてみたかったのですが、今回はこちらの「江の島丼」というメニューにしました。
.
釜揚げしらすとサザエをふわとろの卵でとじた最強の丼です。こんなん美味いに決まってるやろと思い注文。
これがまためちゃくちゃ美味しくて感動しました😭とろとろ卵にコリッとしたサザエの食感、そしてしっかり濃いめの出汁!最高でした〜〜✨
.
日程半ばで疲れが出てこの二日目はあまり観光らしい観光はしませんでした(でも美味しいものはちゃっかり食べました笑)
.
.
では今回はこのへんで失礼します!
旅行はまだまだ続きますので、また後日ブログにまとめて紹介させていただきたいと思います😊
最後まで読んでくださってありがとうございました!上西