大津京おおくぼ歯科医院では「歯」に関する様々な情報・ご質問を随時更新しております。

よくある質問イメージ

よくある質問

よくある質問イメージ

歯周病 /

Q
歯周病とメタボの関係について
A

 メタボというのはいわゆるメタボリックシンドロームのことで、内蔵脂肪型肥満(へそ周りが男性で85センチ、女性で90センチ以上)に、高血糖・高血圧症・脂質異常などが重なった状態をいい、生活習慣病です。そのメタボと歯周病。この一見なんの関係もないように思える2つですが、最近になって深い関係性があることがわかってきました。

 メタボを予防・改善するには適度な運動とバランスのよい食事が基本です。特に食生活においては、食べ過ぎを防ぐためによくかんで食べることが大切です。よく咬んで食べるようになると、ゆっくり食事するようになり、少ない量で満腹感を得られるようになるでしょう。そのためにも歯が健康でなければ咬めませんね。しかし、歯周病によって歯が揺れていたり、なくなったりすると、しっかり咬むことができなくなる上に食べられるものまでが制限されて食生活が乱れてしまいます。そして、このような食生活の乱れが肥満につながり、糖尿病などにかかる確率が高くなってしまいます。逆にメタボの人(糖尿病)は歯周病になりやすいのです。

 歯周病予防の他にも、食物線維の豊富な食べ物をよくかんで食べる禁煙十分な睡眠を取ることが大事です。お口の健康を維持して、メタボを遠ざけましょう。