大津京おおくぼ歯科医院では「歯」に関する様々な情報・ご質問を随時更新しております。

よくある質問イメージ

よくある質問

よくある質問イメージ

予防歯科 / 歯周病 /

Q
口臭の正体は?
A

人から指摘されたり、寝起きにふと気になったり…あるとき何かのきっかけで、自身の「口臭」が気になってしまった経験はありませんか?今回は、そんな「口臭の正体」に迫っていきます!

 

 

犯人は3大口臭ガス!

口臭にはさまざまな原因がありますが、そのうちの約8割は『揮発性硫黄化合物(きはつせいいおうかごうぶつ)』というガスが原因で、『硫化水素(りゅうかすいそ)』『メチルメルカプタン』『ジメチルサルファイド』という3つの物質が元になっています。

硫化水素

口臭の中でも最も大きな割合を占め、「腐った卵」に似た強い刺激臭があります。吸い込む空気で薄められるため、口臭によって健康に害が及ぶことはまれですが、実は「青酸ガス」に次ぐ毒ガスです。

メチルメルカプタン

「腐った玉ねぎ」のようなニオイと表現されますが、そのニオイは硫化水素よりも強烈です。歯周病が進行すると、歯周病菌の出す毒素が原因となり、口臭はさらに強くなります。

ジメチルサルファイド

「キャベツなどが腐った生ゴミ」のようなニオイと表現されます。口内で発生する割合は少なく、肝臓の病気など全身疾患が原因で発生しやすくなります。

発生する割合は少なく、肝臓の病気など全身疾患が原因で発生しやすくなります。

 

 

口臭予防のためには

これらのガスは、細菌が血液や食べかす、タンパク質を分解するときに作られます。つまり、口臭を防ぐにはお口の中を清潔に保つことが大事なのです!しかし、いくら清潔に保っても、むし歯や歯周病が進行していると、口臭が強くなることがあります。歯科医院ではこれらの治療はもちろん、セルフケアでは落としきれない歯石や細菌もしっかり除去できますので、ぜひ定期的にご来院ください。