むし歯 / 予防歯科 /
- Q
- 食事のたびに歯が溶ける?
- A
-
私たちの歯が食事のたびに溶けていることをご存じですか?その原因はむし歯菌。むし歯菌は、食べものに含まれる砂糖などをえさにして増殖し、酸を吐き出して歯を溶かすのです。この現象を「脱灰(だっかい)」といいます。
実は、こうして溶けた歯を修復する機能が、お口にはしっかり備わっています!
その役割を果たすのが『だ液』です。お口の汚れを洗い流すだけではなく、
「お口の酸性度」を元に戻す力・緩衝能(かんしょうのう)や、溶けた歯をミネラル成分で修復させる機能までもっているのです。こうして、歯が修復される現象を『再石灰化』と呼びます。
脱灰と虫歯の関係
歯は食事のたびに溶け(脱灰)、だ液による修復(再石灰化)が繰り返されています。
しかし!歯みがきが正しくできていなかったり、おやつなどの間食が多くなったりしていると、むし歯菌が活発になり、脱灰の状態が長くなります。すると、だ液による「歯の修復」が追いつかなくなり、むし歯になってしまうのです。
削らなくてもよい虫歯もある
脱灰が進んでも「むし歯になりかけている段階(初期むし歯)」であれば、再石灰化を促すことで、治療を必要とせずに修復が期待できます。
ところが、さらに進行して黒くなったり、痛みが生じたりしてしまうと、歯科医院での治療が必要になってしまうのです。
再石灰化を促すためには、お口の中を毎食後しっかりきれいにすること。そして、むし歯を早期発見するためにも、定期的な歯科検診を、ぜひ習慣にしてくださいね。