大津京おおくぼ歯科医院では「歯」に関する様々な情報・ご質問を随時更新しております。

最新情報

最新情報

最新情報

2022.02.01

おおつきょう便り(院内便り)2月号(通算第116号)を発行しております。

おおつきょう便り(院内便り)2月号(通算第116号)を発行しております。

今回の特集は「かぶせ物の色の決め方と歯と認知症の関係」についてわかりやすく説明しております。

なお、バックナンバーも保存しておりますので必要な方は受付までご用命ください。

特集の見出し

平成24年7月 歯科金属アレルギー

平成24年8月 虫歯の出来やすいところ

平成24年9月 日本人の歯並び

平成24年10月 歯と歯の間に物が挟まるのはなぜ

平成24年11月 歯周病予防

平成24年12月 歯磨きについて

平成25年1月 子供の歯並び

平成25年2月 減塩生活はじめよう

平成25年3月 フッ素洗口

平成25年4月 かみ合わせと体の関係

平成25年5月 呼吸について

平成25年6月 お口のセルフケア

平成25年7月 知覚過敏

平成25年8月 飲み物と虫歯の関係

平成25年9月 歯ブラシについて

平成25年10月 歯周病のサイン

平成25年11月 危険な口内炎

平成25年12月 乳酸菌(バクテリアセラピー)と誤嚥性(ごえんせい)肺炎

平成26年1月 よく咬むことの効果

平成26年2月 成人の虫歯

平成26年3月 口臭ケア

平成26年4月 歯周病と骨粗鬆症の関係

平成26年5月 歯周病とメタボ

平成26年6月 生え替わり時期の乳歯

平成26年7月 当院の院内感染対策、ドライマウス

平成26年8月 あいうべ体操、歯の破折

平成26年9月 噛みしめグセ、上下歯牙接触癖

平成26年10月 親知らず

平成26年11月 当院の医療安全対策、歯ぐきからの出血

平成26年12月 歯のクリーニングと肺炎

平成27年1月 なぜ酸性だと虫歯になる?

平成27年2月 歯としわ、たるみの関係

平成27年3月 歯周病の基礎知識

平成27年4月 口臭の原因対策

平成27年5月 舌のトラブル

平成27年6月 歯磨き習慣

平成27年7月 スポーツドリンクは危険、歯磨きの方法

平成27年8月 舌苔(ぜったい)とは、ストレスと口の中の関係

平成27年9月 日本茶のよいところ、歯磨きトラブル

平成27年10月 よく咬むこと、歯の黄ばみ

平成27年11月 ノロウィルス、歯周病と歯の揺れの関係

平成27年12月 プロフェッショナルケア、長引く咳

平成28年1月 喫煙習慣と歯周病

平成28年2月 お口の健康チェック

平成28年3月 歯磨きの方法

平成28年4月 食事の姿勢と咬む力

平成28年5月 初期虫歯

平成28年6月 スポーツドリンク要注意、間違った歯の応急処置

平成28年7月 8020運動について

平成28年8月 口内フローラ、舌のお手入れ

平成28年9月 口腔ケア

平成28年10月 歯ぎしり、 健康チェック

平成28年11月 口臭、 表情筋エクササイズ

平成28年12月 インフルエンザ予防、虫歯予防

平成29年1月 歯ぐきの健康セルフチェック

平成29年2月 危険な口内炎

平成29年3月 20代女性のための歯ぐきの注意点、味覚障害

平成29年4月 歯周病治療

平成29年5月 知らない間にすきっ歯になる、お口のトレーニング

平成29年6月 お風呂で歯磨きのすすめ

平成29年7月 スポーツドリンク虫歯

平成29年8月 顎関節症

平成29年9月 オーラルフレイル、虫歯の基礎知識

平成29年10月 デンタルフロスの選び方、ドライマウス

平成29年11月 歯間ブラシの使い方、 ノロウィルス

平成29年12月 歯の汚れ、口腔崩壊

平成30年1月 知覚過敏、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

平成30年2月 神経痛、誤嚥性肺炎

平成30年3月 くいしばりの癖、抗生物質(抗菌薬)の使い方

平成30年4月 予防歯科、歯の着色(ステイン)

平成30年5月 虫歯予防とフッ素、歯の神経をとる治療

平成30年6月 バイオフィルムとは、正しい歯磨きについて

平成30年7月 舌苔(ぜったい)、口呼吸

平成30年8月 プラークコントロール、お口からのSOS

平成30年9月 顎関節症、色々な入れ歯

平成30年10月 歯周ポケット、舌の老化

平成30年11月 インプラント治療、歯周病と骨粗鬆症

平成30年12月 口臭、大人の虫歯

平成31年1月 酸しょく歯、虫歯になりにく人の特徴

平成31年2月 抜歯後の痛み、歯の浮くような感じ

平成31年3月 金属アレルギー、顔ヨガ

平成31年4月 シーラント、隠れ歯周病

令和元年5月 ホワイトスポット、入れ歯ブリッジのケア

令和元年6月 歯周病特集

令和元年7月 歯にご用心!夏場に気を付けたい3つのこと、定期検診の重要性

令和元年8月 親知らず

令和元年9月 ドライマウス

令和元年10月 歯科医師、専門医

令和元年11月 隠れ歯周病、歯周病のセルフケア

令和元年12月 知覚過敏

令和2年1月 歯の治療の中断リスク

令和2年2月 歯周病リスクとメンテナンス

令和2年3月 オーラルフレイルとお口のアンチエージング

令和2年4月 口臭

令和2年5月 咬むことの重要性

令和2年6月 院内感染対策とお薬手帳の重要性

令和2年7月 新型コロナウィルスの治療

令和2年8月 ウィルス感染予防にお口のケアは有効であること

令和2年9月 歯が痛む原因と、年齢毎の歯の本数

令和2年10月 歯科定期検診の重要性

令和2年11月 リスクのある歯とその対処法

令和2年12月 お口の癖(かみしめなど)と顎関節症

令和3年1月 歯周病と歯石の関わり

令和3年2月 なぜ歯の治療は時間がかかるの、仮歯の放置は危険

令和3年3月 粘液嚢胞(それって口内炎?)、歯磨きの常識

令和3年4月 歯牙接触癖とぐらぐら乳歯の対処法

令和3年5月 硬いものを食べても顎は鍛えられない

令和3年6月 詰め物の常識・非常識

令和3年7月 酸蝕歯 (さんしょくし)、歯みがきのタイミング

令和3年8月 抜歯後の痛み、ドライソケット と 歯周病が全身に及ぼす影響

令和3年9月 乳歯と永久歯の違いと歯石と歯垢の違い

令和3年11月 歯根膜(しこんまく)は大切ですと虫歯の3大リスク

令和3年12月 舌の位置は重要と誤嚥性肺炎

令和4年1月 歯の麻酔と虫歯警報発令中

令和4年2月 かぶせ物の色の決め方と歯と認知症の関係