2024.10.19
ニフレル
やっと、朝晩は涼しくなってきましたね。
でも、日中は半袖でも過ごせるくらいの気温が…
早く秋にならないなかなぁー。
秋は祝日が多い時期ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
今回はいつかのお休みの出来事を書こうと思います。
出かけようと思った日がお天気は雨予報で暑いとのことだったので、まだ行ったことのなかった大阪エキスポシティにある都市型水族館『ニフレル』に行ってきました。
今、期間限定で企画展示をしていました。
人気絵本作家のtupera tupera とニフレルがコラボした【あなたも愉快な生きものだ展】
この展示は生き物たちと自分との共通点がみつかる展示で、自分らしいと思う特徴を30種類のカードから4枚選び、選んだカードをみて見るとどんな生き物が共通しているのか知れて、実際みることができるいう楽しみ方です。
このカードは持って帰ることができました。
tuperatupera さんのイラストで描かれていてどれも可愛いです。
娘はひらがなが読めるようになってるので、読んで自分で選んでいましたが、息子はイラストや色で選んでました。
家族で共通しているものがあったり、バラバラだったりとても面白かったです。
選んだ特徴からどんな生き物がいるのか、探して回ることもできて、様々な生き物の特徴を初めて知りました。
水族館の規模としては決して大きくありませんが、展示の仕方など今までにない感じで違った楽しみ方を体験できました。
途中には球体を使ったプロジェクションマッピングがあり、子どもたちは地面にも映し出された映像を追っかけたして楽しんでいました。
水族館ですが魚だけでなく、カメレオン、ワニ、ホワイトタイガー、ジュゴン、カバ、カワウソ、カピパラ、ペンギンなどなど…。
鳥などは放し飼いになっていて柵や檻もないエリアでは結構近くで見れます。(触るのはNG)
企画展示では、tupera tuperaさんのイラストのいきものパーツを組み合わせてオリジナルのお面を作って、写真を撮って遊ぼうとうワークショップが、子どもたちはやる気満々で個々に好きなパーツを選んで見事に全く違うものが完成しました。
そのお面を作った人だけが入れるフォトスポットがあり、二人ともなりきって二人で遊んでました。
この水族館は触れ合える「~にふれる」から名前の【ニフレル】がきていると思っていましたが、どうやら「完成にふれる」の方なのでは…と思いました。
tupera tuperaさんとの企画展示は来年の1月13日までなので、行ってみてはいかがでしょうか?
🍒