2019.09.14
夏の思い出
こんにちは。
猛暑が戻ってきて、しんどい毎日かったですが、ここ2日くらい前から朝晩涼しくなってきましたね。
.
さて、そんな暑かったお盆休みの続きを書こうと思います。
.
お天気の良かった前半は出かけられない日はお家プールをしましたよ。
昨年、はりきって大きい(大人も入れるくらい)プールを買ったんですが、私一人で娘を入れる準備、片付けをするのは大変だと思い、今年はちょっと小さいプールというなのバケツ?を買いちゃぷちゃぷ遊んでくれました。
.
.
まずはお水をはってるとせっせとプール用のおもちゃたちをその中にジャーと入れて、準備をし始めてくれました。
.
このプール用のおもちゃたち凄いんです。何が凄いかというと全て100均で売られてるものなんです。なかなかのクオリティーですよ。
ずっとは使えないものですが、なかなかのクオリティーとコスパです。
.
.
プールの時、私は監視員のように濡れても良い格好をして、椅子に座って遊んでました。足だけでも水に濡れてるとか暑さが全然ちがいました。
.
.
.
次はお出かけ編です。
近場ですが高島市にある箱館山スキー場で夏の時期だけ咲いてゆり園に行ってきました。
今はスキー場はオフシーズンも何かやっており、お客様の集客をされてますね。
滋賀県は琵琶湖バレイが全国的?に有名ではないでしょうか?
琵琶湖バレイは近いからいつでも行けると思い、まだ一度も行ったことがありません。
.
娘が生まれてから、休みの日でも彼女には関係なく必ずといいほど同じくらいの時間にきちんと目が覚めて、寝ている私たちにちょっかいを出してくるため、自然と早起きになりました。
.
なので出かける時も早起きし出発も早くできることが多いので、時間が有効に使えて良いです。
この日もオープン辺りに到着するくらいに出発し、楽しむことができました。
.
車を止めて、ゴンドラに乗って山頂へ。この日はすごく良いお天気で、景色は最高だったんですがゴンドラの中は暑くて死にそうでした。少し開く小さな窓がありますが風が通らず、備え付けのうちわがありあおいでもぬるい風で、扇風機くらい欲しかったです。
.
山頂に着くと思ってたほど残念ながら涼しくはなかったですが、地上に比べれば涼しかったです。
.
ゆりが咲いているエリアではトロッコに乗りゆっくり見れたんですが、ゆりの時期が終わりかけだったので、ちょっとスカスカな感じで残念でした。
.
.
.
.
.
高島ちぢみで作った虹のカーテン。
いい感じに風も吹いていたので、とてもきれいでした。
.
.
.
.
ここではちょっとオシャレなインスタ映えするドリンクを飲みながら、景色をぼーっとしながら眺めてました。
.
.
こんな素敵な写真も撮れて満足です。
.
.
その後キッズパークに行き、娘はプールに入ると言い出し、着替えは持って行ってたけど水着は持って行ってなかったので、服のまま足だけぷちゃぷちゃぷさせました。
.
.
.
.
そこで学んだことは夏のレジャーには着替えと水着は持っていかないとダメだなぁと思い
ました。
.
.
今年のお盆休みは娘が自分で動けるようになって初めての休みだったので、とても夏休みといった感じで過ごすことができて、楽しかったです。
.
.
.
by KUBO